みのぶ『ゆるキャン△』ふるさとまつり2024 ご参加頂きました皆様、有難うございました。

12月7日は、本栖高校学校開放・校庭キャンプ

12月7日には、本栖高校での校庭キャンプや学校開放、物販等のイベントが開催されました。
当日は気持ちの良い晴天に恵まれ、多くの方々にご参加いただき、笑顔あふれる一日となりました。

イベントには「きぐリン」も登場し、子どもから大人まで幅広い年代の方々に楽しんでいただけたのではないかと思います。

校庭ではテントを張ってキャンプ体験を楽しむ方々の姿が見られ、『ゆるキャン△』のモデル地を満喫されていました。
また、学校開放では、普段は立ち入ることができない校舎内を見学できる機会として、多くの参加者が興味深く校内を巡られていました。

さらに、物販ブースでは地元特産品やオリジナルグッズが販売されました。

このイベントを通じて、参加者の皆さまに身延町の魅力を感じていただけたなら幸いです。地域の活性化を目的としたこのような取り組みが、今後もさらに多くの方々の交流の場となることを願っています。

12月8日は、身延町 総合文化会館にて、トークショー・物販等行われました。

12月8日、身延町総合文化会館でトークショーや物販イベントが盛大に開催されました。芝生広場では『ゆるキャン△』グッズや地域特産品、飲食物の販売が行われ、モデルとなった店舗やコラボグッズ販売店が多数出店しました。一時雨が降る時間帯もありましたが、その後晴れ間に恵まれ、多くの皆様に楽しんでいただくことができました。また、「きぐリン」や地元キャラクター「みのワン」も登場し、会場の雰囲気を一層盛り上げてくれました。

トークショー「みのぶで【絶対うまい】ものを食べる会」

ホールでは、志摩リン役の東山奈央さん、犬山あおい役の豊崎愛生さん、プロデューサーの和田さんをお迎えし、
トークショー「みのぶで【絶対うまい】ものを食べる会」を開催しました。

『ゆるキャン△ SEASON3』の振り返りをはじめ、山梨県や身延町のクイズを解きながら、地域の特産品を沢山召し上がって頂き、その魅力をご堪能頂きました。また、地元特産の「あけぼの大豆」を使った味噌づくり体験や、山梨の郷土料理「ほうとう」を召し上がって頂き、地域の食文化にも触れていただきました。
また、参加者の皆様から『ゆるキャン△』に関するご質問を直接いただく機会も作り、ご参加頂いたファンの皆様との交流が深まる、とても温かな時間となりました。

このイベントを開催できたのは、遠くから足を運んでくださった参加者の皆様をはじめ、地元の飲食店や協力企業の方々、そして多くの関係者の皆様のご支援とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

今後も、地域の魅力を伝えながら、皆様に楽しんでいただけるイベントを企画・開催していけるよう、協議会一同努力してまいります。引き続き温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。